吟遊詩人のショトカについて
他の職に比べるとスペルの種類が豊富で、PTでの補助的役割の高い職のため、
基本的なものをやっていれば特に文句を言われない。
楽器の付け替えが必要なので、装備解除やショトカからの付け替えなどが必要。
後半スペルの種類が増えてくると2段では足りずにアイテム欄もしくは、スペル欄よりの操作も必要となる。
やるやらないは個人の自由であり、PTも全てを求めてるわけではない。
完璧というのはありえないが、その特性を生かして色々補助がかけられれば、大変楽しい職とも言える。
以下、2年程度吟遊詩人をやってきてまだ納得いかないまでも、こんな感じかなというショトカをおいて置く。
やり方は個々によるので、あくまでもこんなやり方もあるのか程度に参考にしていただければいいかなと思う。
1段目:左より
装備解除・ヒール・ハープ・コンフ・ターン・サポ・セーフ・インクリ3種
2段目:左より
ストリップ・ヒール・ドラム・ギター・オール・子守唄・ドレイン・ディズ・フラッシュ・バーヒス
持続時間を多くするために自分にライズをいれるときもあるが、面倒なのでオール1本で通すのがほとんど。
狩り場により魔にライズをいれる場合もあり。
ドラムのスペルについてはスペル欄を開いて操作。
りんご・クイポについてもアイテム欄より取得。
MC2にいく場合は、ミューコンをいれる。
フラッシュはあまり使わないので他のスペルと変えている場合も多々。
攻城になると他補助よりも状態異常系メインとなるため、
前面にすぐ使えるミューコン・ドレイン・子守唄・バインドをいれる。
2段目のストリップについては、メンテやVrUPにより色々変わっているので、現在は装備解除でいいと思う。
2段目から解除によって1段目に移動してもらうためにストリップをいれていたが、
現在解除しても2段目のままとなっている。
☆狩場による補助について☆
あくまでもmix個人の意見としてお聞きください。これをやらなければいけないというものではありませんので
〜そこのとこよろしくです。
〜火山での補助〜




1 出発前にオール・ドラム・サポ・セーフ・聖付近にて補助に合わせてインクリ
2 狩り中は、聖付近にてインクリ、PTMにむけサポ・セープ
3 敵が多くさばけなさそうならDなどに子守唄・ディズなど
4 余裕があればDに、バーヒス
〜MCでの補助〜 
1 出発前にオール・ドラム・サポ・セーフ、聖補助時・カム入れにインクリマナ、魔ハイキャス時にインスキをいれる。

2 MC1ではタゲ分散防止のために後衛付近にて補助、たまに前衛にインスキ・修にインマナ。
 但し、タゲきたときに前衛付近ですぐとってもらえるようなら移動も可。
 そこは、前衛および後衛の状態を見ながらと、自分にタゲがきたときに対処できるかどうかによる。
 スカモスなどにスローをいれるのは効果的だと思われる。
 三騎士にサウンドフラッシュをいれるとその場で動かなくなるので、前衛の攻撃がしやすい。
 

3 MC2ではPTが揃わない間に沸くようであればコンフまたはミューコンでビーズを間引く。
 前衛がタゲ保持できるようであれば不要。
 スマイルマンが出て、PT上にいるようであればミューコンにて移動。(Mコンをいれると見えなくなってしまう)
 移動したあとわからないようならディズなどで場所がわかるようにする。サウンドフラッシュを使うと状態異常が
 少なくなるとの事。(確立はどうかは不明)
 後衛に向かっているチャンプなどについてはコンフではずし。
 前衛が殴っている敵に向けバーヒス。動く敵にはディズや子守唄など。合間に各補助を行う。
 DRについては13楽章をいれるとオレンジ〜通常の青に色が変わってしまうため入れないようにする。
 DRと他の蒼龍との区別がつきにくく普通の敵だと思い殴ってしまう恐れあるため。
 ステ振りのところにも書いたが、SLv+wisが220以上であれば蒼龍などコンフできる。
 DRがどんどん蒼龍を生んでワキワキになったときなど、使用できればいいとは思う(wis足らないです><)

4 MC3ではディドに対してコンフ。テラノはバーヒス。
 DMは近く通るときなどにタゲられないようにサウンドフラッシュを念のためいれておく。追加でバーヒスなど。
 バインドボイスはボスには通じないので魔法詠唱をとめることはできない。

5 MC4では通常通りの補助に加えて、キングスマイルマンを倒すときなど魔に対してライズをいれる。
 メタモルフォスに対してコンフを行うとドンドン沸いてくるとの話もあり、PTMによってはコンフ禁止という
 ことを前もって言われるので、通常はMC4にいく場合はコンフは使用しないようにしている。
吟考察メニューに戻る
inserted by FC2 system